目次
Google Adsense
ブログに訪れてくれる読者にとって興味がある広告が設置され、
クリックされることで
ブログ運営者に収益が発生するしくみです。
ブログ初心者が最初にめざす通過点(*’▽’)
よく見た記事
✅コンテンツの質を上げる!
✅アドセンスのポリシーに違反する記事を消す!
✅http://をhttps://にする(*’▽’)
✅Googleの検索で
で検索し、アップされているサイトが『ページがみつかりません』や
消したはずの記事がないかチェック!
もしある場合は、サーチコンソールの古いコンテンツを削除しましょ😍
通過するためにやったこと
プライバシーポリシー・お問い合わせホーム・運営者情報
固定ページでつくりました😙
お問い合わせホームは、【Contact Form 7】を利用しました!
アドセンスについての本を読む
電子書籍の方が安いのでオススメです(*’▽’)
楽天ユーザーなので、楽天で購入しましたがAmazonの方が安かった~
あちゃぁ~😂
この本で参考になったのは
✅700~1000字の記事10こくらい
✅何度でも受けてOK
✅ポリシー違反がない
✅他サイトへのリンクがまったくないのは△(公式サイトのリンクを貼る)
ココナラでアドバイス(1000円)
はじめての利用だったので300円引きで700円支払いました😄

正直なことをいうと
ココナラで依頼した方のアドバイスは、、イマイチでした🤪
合格するためにやるべきことリストを送られてきて
改善してください、改善しても分からなければ聞いてください
のスタイルでした💦
わたしのブログは読者ゼロだったので、
ブログを読んでもくれていないのが丸わかりだったのでガッカリしました。
リストの内容も、ほとんどネットに載っていることで
すでにやっていたことだったので、逆に安心しました!
もうすこしで合格できるかもしれない!と奮いたたせました😄
(当時は落ち込みましたが。😂)
落ちた理由がわからない
こんなメールが来ませんでしたか?
不承認のメールですが、不承認の理由についてのリンクをクリックすると、、、
なぜかログインページに。
ここからログインしても、申し込みページに移行するのみ。。。
問い合わせホームで質問しましたが、理由は分からず😫
グーグルさんから不承認の理由は教えてもらえない!と割り切って
キホンに戻ることにしました!
合格時のブログ
サイト:wordpress
サーバー:Xサーバー(.comを取得)
プライバシーポリシー(他サイトのコピペ)
お問い合わせホーム
運営者情報(テーマについても書きました)
テーマ:cocoon(コクーン) (無料)
ブログ:5記事平均1000文字(新婚さんに必要な手続き・結婚式関連の内容のみ)
pv:計10~15(ほぼアドセンス審査者と思われる)
審査回数:6回(5/10~週1ペースで)
プラグイン数:22個(たぶん、そんなにいらない)
Google:アナリティクス・サーチコンソール
アフィリエイト:なし
6回目の審査申し込みし、審査中2日目に
『新婚応援ブログ』として、ターゲットを新婚さんにしぼったよ~とグーグルさんにアピール😙
すると、その2日後、合格通知が(*’▽’)💗
一個改善したら、ダメもとのスタンスでアドセンス審査申し込みましょう😙

ダメで元々~♪
気楽にいきましょう!
わたしに必要だった、1つのこと
これにつきます。
通過までにアップしていた記事数は6~10記事
内容は、
ダイエットエステレビュー(2記事)、歯科医師のキャリアについて(4記事)、婚活体験(1記事)、足の匂い対策ケア紹介(1記事)
ざっとみてわかる通り、雑記ブログでした。
『アラサー女子目線で気になる美容・キャリア・恋愛について』という風に
広すぎるジャンルでした。
これが全くしぼれていませんでした。
ここで参考になったのがユーチューブのあるチャンネルで
5記事程度で一発通過したブログが紹介されていました!
そのブログのテーマは『新入社員 応援ブログ』
なるほど!しっくりきました!
だれに向けてのブログなのかしぼると、数記事で0PV(読者ゼロ)でも合格します😄
アドセンス通過の記事をいくつも読み、
『こんなこと何度も言われて分かってるよ!
でも、通らないんだよ~』
と正直思いました😫😫
だけど、あきらめないでほしいです(^^)/
36回目で通った方もいらっしゃいます😙
何回も受けてるから通りにくくなってるという事もありません。
アドセンス通過は初心者ブロガーにとってひとつめの課題(*’▽’)
通過して、だれかの役に立つ情報を発信して
ブログを育てていきましょう~(^_-)-☆

わたしも超未熟者なので、
いっしょにがんばれたら嬉しいです(^^♪
偉そうなことはいえませんが、
アドバイスできることが、もしかしたらあるかもしれないので
メッセージください(^^)/
最後まで読んでくださってありがとうございました!
では!
コメント